2023 さいたまアンサンブルフェスタ 参加要項

さいたまサンブルフェスタ2018

主催:さいたまアンサンブルフェスタ実行委員会

中学生の部 2023年12月26日(火) 10:00 開演予定

高校生の部 2023年12月27日(水) 10:00 開演予定

会場:RaiBoC Hall さいたま市民会館おおみや 小ホール

入場無料 自由席

開催要項PDFはこちらから

【速報】中学生の部 出場チーム>>>

【速報】高校生の部 出場チーム>>>

主催

さいたまアンサンブルフェスタ実行委員会

共催

公益社団法人さいたま市文化振興事業団

特別協賛

(株)下倉楽器 大宮店

後援

埼玉県・埼玉県教育委員会・さいたま市・さいたま市教育委員会・埼玉県吹奏楽連盟・洗足学園音楽大学・東邦音楽大学・昭和音楽大学 (順不同)

協賛

(株) ヤマハミュージックジャパン、(株) ノナカ、パール楽器製造 (株)
(株) 全音楽譜出版社、 (株) ビュッフェ・クランポン・ジャパン (順不同)

日時

中学生の部 2023年12月26日(火) 高校生の部 2023年12月27日(水)

中学・高校それぞれ50チーム 計100チーム(予定)


会場

RaiBoc さいたま市民会館おおみや 小ホール

〒330-0846

埼玉県さいたま市大宮区大門町2-118
大宮門街4-8F

電話 048-641-6131

JR線・ニューシャトルほか
大宮駅東口より徒歩3分 下倉楽器 大宮店前

Google MAPはこちら


参加対象

埼玉県内の中学校・高等学校のアンサンブルチーム ※(埼玉県外の学校は参加できません。)

編成

「木管アンサンブル」 「金管アンサンブル」(各同属楽器の編成を含む)「管楽アンサンブル」(木管・ 金管楽器の混合アンサンブル) となり、編成は10重奏までとなります。

※ コントラバスは1編成に1名のみ出場が可能です。編成分けは、コントラバス以外の楽器に準じて 行います。
(例:クラリネット4重奏+コントラバス=クラリネットアンサンブル とします。)


使用楽器

木管楽器・金管楽器・コントラバス

※  コントラバスは1編成1名でお願いします。編成分けは、コントラバス以外の楽器に準じて行います。
例:
クラリネット4重奏+コントラバス=クラリネットアンサンブル とします。

※ 会場の搬入等の都合上、打楽器アンサンブル、管打楽器アンサンブルの募集は行っておりません。
ティンパニ・マリンバ・シロフォン・ビブラフォン・ドラムセット・コンサートチャイム・コンサートトム等 大型打楽 器 また、ウィンドチャイム・カウベル・タンバリン等の小物打楽器は使用不可となります。
あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。


曲目・楽譜について

市販されているアンサンブル楽譜

事前にスコアの提出の必要はありませんが、著作権保護のため当日受付の際、原譜をご提示いただきますので、ご用意ください。

演奏時間

5分以内 (タイムオーバーは審査対象外となります)

表彰

審査結果に基づき全団体に「金」「銀」「銅」いずれかの賞が授与されます。また、もっとも優れた成績を収めた団体に「埼玉県知事賞」、以下3団体に成績順に「さいたま市長賞」「埼玉県教育長賞」「さいたま市教育長賞」がそれぞれ授与されます。

審査員が特に感銘を受けた団体に「洗足学園音楽大学賞」「東邦音楽大学学長賞」 「昭和音楽大学賞」「審査員特別賞」が授与されます。

 

審査員:管楽器プロの演奏者、指導者 4名

審査方法:審査員1名100点で行います。


入場料

入場無料・自由席 皆様お誘い合わせの上お気軽にご来場ください。

参加料

中学生の部   演奏者1名につき 2000円(税込)
高校生の部   演奏者1名につき 2500円
(税込)

(例:高等学校の部「クラリネット八重奏」の場合、参加費は 8名×2500円=20000円)

募集人員

中学校50チーム 高等学校50チーム 合計100チームを予定

※同一団体からの出場は、2チームまでといたします。また一人の演奏者が複数のチームに出場することは出来ません。
判明した場合には、失格となりますので、ご注意下さい。

 

 お申し込みについて

参加希望者はWeb申込フォームに必要事項を記入の上、お申込み下さい。

中学生の部 2023年10月25日(水)17時よりインターネットで受付開始

高校生の部  2023年10月26日(木)17時よりインターネットで受付開始

Web 申込フォーム http://www.shimokura-gakki.com/omiya/ensemble_festa/enfes_form.html

当日のプログラムに演奏者のお名前を掲載させていただきます。
お申し込み時にご記入いただきますようお願い申し上げます。  

部門ごとに受付開始日が異なりますのでご注意下さい。インターネットのみでの受付となります。
申し込み締め切り日は、10月30日 (月) とさせていただきます。

定員になり次第、受付終了とさせて頂きます。

定員オーバー分につきましては、キャンセル待ち扱いとさせて頂きます。
キャンセル待ちの場合には、参加の結果を11月7日(火)事務局よりご連絡させて頂きます

今回のお申込みの時点で、まだ出場が 決定するわけではありません。

お申込終了後、出場決定団体の発表は11月上旬に、出演順・タイムテーブル等は12月上旬に、事務局 下倉楽器 大宮店 ホームページにて掲載させていただきます。

学校のパソコンからのお申込みでは、正しく送信されない場合がありますのでご注意ください。
申し込み受け付けの返信メールをご確認ください。

※ 2チーム出場をお申込みの場合は、学校名のあとに A・B などの名称分けをして下さい。
※ お振込み後のキャンセルの場合は、ご返金はできませんので予めご了承下さい。
※ ご連絡先は顧問の先生 住所は学校所在地として下さい。携帯番号は必ず連絡の取れるもの、

メールアドレスについては、事務局 下倉楽器 大宮店からメール(shimokura-omiya@mvb.biglobe.ne.jp)を受け取れるものをご記入下さい。

出場手続きの方法

参加が決定した学校は、お支払い期日は2023年12月4日(月)までに参加費を事務局 下倉楽器 大宮店にて、現金でお支払いください。

ご来店が困難な場合はご一報いただき、郵便振替にてお願い致します。
口座は下記の通りです。

郵便振替口座 00190-4-10429 株式会社下倉楽器大宮店

通信欄に「さいたまアンサンブルフェスタ参加費」と記入の上、学校名・編成名・ 連絡先を必ずご記入下さい。

※ ご入金後のキャンセルの場合には、ご返金できませんのでご了承下さい。


写真・ビデオ撮影について

会場内での写真撮影・ビデオ撮影は肖像権等の保護の観点から、ご遠慮ください。

その他

詳細の規定に関しましては、全日本吹奏楽連盟アンサンブルコンテスト規定に準じます。

個人情報保護法に基づき、お申込みに関する個人の情報の取り扱いについては、当方で厳正に管理し、
「さいたまアンサンブルフェスタ」以外の目的には、使用いたしません。

お問い合せ

さいたまアンサンブルフェスタ実行委員会 事務局
(株)下倉楽器大宮店 担当:三田村・森田

〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-92
TEL 048-643-6500

E-mail shimokura-omiya@mvb.biglobe.ne.jp

営業時間 平日10:45~19:15 日曜・祝日10:30~18:30

※お問い合せは、電子メールでお願いします。

参加要項 (PDFデータ)

下記をクリックすると、PDFデータがダウンロードできます。PC環境でのご利用をお勧めします。

2023さいたまアンサンブルフェスタ参加要項

 お申し込みフォーム

※新規のお申込みの受付はすでに完了しております。
こちらのフォームは既にお申込みを頂きました皆様の内容修正専用のものとなります。
新たにお申込みを頂きましても受理できませんので、予めご了承くださいませ。

【速報】中学生の部 出場チーム>>>

【速報】高校生の部 出場チーム>>>

は必須項目となっております。

出場申し込み区分

おかげさまで、定員に達しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
規定団体数に達しました後のお申込みにつきましては、キャンセル待ちとさせて頂きますので、ご了承下さい。


申込者情報

学校名

※記入例:○○学校

学校名フリガナ

※記入例:○○ガッコウ

顧問名

※記入例:下倉 太郎

顧問名フリガナ

※記入例:シモクラ タロウ

TEL

※記入例:03-1234-5678

携帯

※記入例:090-1234-5678

FAX

※記入例:03-1234-5678

Mail

※記入例:abcd@defg.com
事務局 下倉楽器 大宮店からメール(shimokura-omiya@mvb.biglobe.ne.jp)を受け取れるものをご記入下さい。
※ご記入いただいたメールアドレスに、申込受理の確認メールが届きます。
 万が一届かない場合は、開催案内に記載のお問い合わせ先にご連絡下さい。

ご住所

郵便番号

※記入例:123-4567

都道府県

市区町村番地

※記入例:○○区○○町1-2-3

出場チーム数

※お申し込み後の変更はできません。


楽器・楽曲

チーム1

編成区分

システム更新中につき「管打」が表示されていますがお申し込みいただいても無効となりますのでご了承ください。

編成名


※お申し込み後の変更は出来ません。
※編成名は下記からお願い致します。
(木管・フルート・クラリネット・サクソフォーン・金管・トランペット・トロンボーン・ホルン・バリトンチューバ・管楽)

出演者数

名 ※お申し込後の変更は出来ません

使用楽器

※出場ホールを分ける作業に必要ですので、使用する楽器をすべてご記入下さい

大型打楽器

※上記使用楽器の中で、一人で移動できない大型の打楽器がある場合は「あり」として下さい

演奏曲

曲名(邦文)

※お申し込み後の変更は出来ません

原題Spelling

作曲者名(邦文)

作曲者Spelling

編曲者名(邦文)

※編曲者がいる場合は必ずご記入下さい

編曲者Spelling

楽譜出版社名

※未出版楽譜の場合は「未出版」とご記入下さい

演奏者氏名

氏名1:
氏名2:
氏名3:
氏名4:
氏名5:
氏名6:
氏名7:
氏名8:
氏名9:
氏名10:

チーム2

編成区分

システム更新中につき「管打」が表示されていますがお申し込みいただいても無効となりますのでご了承ください。

編成名


※お申し込み後の変更は出来ません。
※編成名は下記からお願い致します。
(木管・フルート・クラリネット・サクソフォーン・金管・トランペット・トロンボーン・ホルン・バリトンチューバ・管楽)

出演者数

名 ※お申し込み後の変更は出来ません

使用楽器

※出場ホールを分ける作業に必要ですので、使用する楽器をすべてご記入下さい

大型打楽器

※上記使用楽器の中で、一人で移動できない大型の打楽器がある場合は「あり」として下さい

演奏曲

曲名(邦文)

※お申し込み後の変更は出来ません

原題Spelling

作曲者名(邦文)

作曲者Spelling

編曲者名(邦文)

※編曲者がいる場合は必ずご記入下さい

編曲者Spelling

楽譜出版社名

※未出版楽譜の場合は「未出版」とご記入下さい

演奏者氏名

氏名1:
氏名2:
氏名3:
氏名4:
氏名5:
氏名6:
氏名7:
氏名8:
氏名9:
氏名10:

備考

中学校の部

2023年10月25日(水)17時よりインターネットで先着順受付開始

※17時以前にお申込頂いても無効となります。

高等学校の部

2023年10月26日(木)17時よりインターネットで先着順受付開始

※17時以前にお申込頂いても無効となります。

 

※お申し込み開始時間になりましたら、このページを更新してください。

 更新しても確認ボタンが表示されない場合はキャッシュを削除し再度更新してください。

 確認ボタンは更新することで表示されます。更新すると申し込み入力した内容が削除されます。ご注意いただきますようお願いします。

※この確認ボタンは17時を過ぎても自動では表示されません。
 ブラウザの更新ボタン(Windows:F5 Mac:command+Rなど)で更新する必要がございます。
 17時以前にお申込欄にご記入頂いても、ページの再読み込みで空白に戻ってしまいます。
 あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

中学校の部は2023/10/25 17:00より受付開始いたします。
それまでは送信できませんのでご了承ください。

高等学校の部は2023/10/26 17:00より受付開始いたします。
それまでは送信できませんのでご了承ください。

参加希望学校はWeb申込フォームに必要事項を記入の上、お申込み下さい。

ご連絡先は顧問の先生、住所は学校所在地として下さい。

携帯番号は連絡の取れるもの、 メールアドレスについては事務局 下倉楽器 大宮店からメール(shimokura-omiya@mvb.biglobe.ne.jp)を受け取れるものをご記入下さい。

・個人情報の取り扱いについて
お預かりした個人情報は当方で厳正に管理し、「さいたまアンサンブルフェスタ」の事務作業以外には使用いたしません。

 

※申込みにあたっての注意事項

1.申込み送信後の曲目および出演者の変更できません。
2.同じ編成で出場を申し込む場合は、A・Bなどの名称分けをして下さい。

参加規定

  1. 演奏時間は5分以内として下さい。
  2. 同一団体からの出場は2チームまでとします。また一人の奏者が複数のチームに出場することは出来ません。
  3. 参加地域は埼玉県内のみになります。
  4. 参加チームは中学・高校の部とも30チーム前後を予定しています。
  5. 出場できる編成は「木管アンサンブル」・「金管アンサンブル」(各同属楽器の編成を含む)・「管楽アンサンブル」(木管・金管楽器の混合アンサンブル)となります。
  6. コントラバスは1編成に1名のみ出場が可能です。編成分けはコントラバス以外の楽器に準じて行います。
    (例・クラリネット+コントラバス=クラリネットアンサンブル とします。)
  7. 編成は10重奏までとなります。
  8. ウォーターゴングやグラスハープなどの水を使用する楽器は使用できませんので、ご注意下さい。
  9. アンサンブルですので、一つのパートにつき一名の奏者で演奏して下さい。
  10. その他詳細は全日本吹奏楽連盟アンサンブルコンテスト規定に準じます。
    スコアの提出は必要ありませんが、当日受付の際、原譜をご提示いただきます。

開催要項PDFはこちらから

ページの先頭へ