YAMAHA |
![]() |
YAMAHA |
![]() |
YAMAHA専用 |
YAMAHA |
![]() |
YAMAHA |
![]() |
YAMAHA |

![]() |
|
---|---|
![]() |
70年代の名器 L-5 L-6を継承する 現代のLL-6 アコースティックギターの命ともいえる最も重要な部分である表板に、高級材イングルマンスプルースの単板を採用。 |
|||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
LL-6 ARE |
LJ-6 ARE |
LS-6 ARE |
全モデル基本となるナチュラルカラー(NT)、 |
Lの基本となるボディーサイズ |
くびれが深くボトムが広いジャンボ |
くびれも深くボトムもコンパクト |
|
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
YAMAHA独自のサドル下に埋め込まれた振動を拾うタイプの |
![]() |
|||
全面単板仕様の16シリーズ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
6シリーズはボディーバインディングがプラスティック素材なのに対し、16シリーズからはメイプルという木材でボディー淵を飾っています。ポジションマークも小さなドットであったものに対し、何倍も大きく美しい貝細工にアップグレードされています。中でも16デラックスモデルは、 |
![]() |
|||
LL-16 ARE N |
LS-16 ARE BS |
LJ-16 ARE N |
|

![]() |
---|
![]() |
新型コロナ感染症発生依頼、入荷がまばらです。詳しくは販売ページからお問い合わせください。>>> |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自宅練習でも、旅先でも、スタジオでも、ステージでも。サイレントギター™は演奏する場所や場面に関わらず、アコースティックギターサウンドを奏でたいギタリストの気持ちに寄り添い高いポテンシャルを発揮するギターです。 |
ヘッドフォン |
極薄ボディー |
|||
サイレントギターというだけあって生音はほとんどなりません。ヘッドフォンやイヤフォンをつなげば自分だけの高品質 |
まるでエレキギターのような奥行です。密着度が高いため、練習時に手元の確認がしやすく、通常サイズのギターに比べ煩わしく感じることも少ないでしょう。 |
|||
チューナー搭載!高性能プリアンプ |
軽量ヘッド |
|||
手元で簡単にチューニングが出来ます。 |
サイレントギターはボディーが軽いためヘッド側の重量も重要です。一般的な糸巻のツマミよりも小さなものを使用することによって、ヘッドを軽量化し全体をバランスよく保つ計算がされています。アジャストカバーが木製なのもオシャレです。 | |||
![]() |
ボディー片側のパーツが取り外し可能なため、ケース収納時は1/3程度の大きさになり、持ち運びも大変便利です。 パーツ自体も以前は黒い合成樹脂製でしたが今回からは、 圧縮木材に美しいローズウッドを化粧板に施した、デザイン性の高いものに仕上がっています。 |
|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
クロマティックチューナーを内蔵し、正確で安定したチューニングを実現します。ディスプレイ表示も見やすくステージ上でも素早く調弦可能です。 | |||
ピエゾピックアップのサウンドと「SRTパワードピックアップ」のサウンドを上手く混ぜあわせ調整しながら、好みの音作りが出来ます。 |
||||
![]() |
室内で演奏しているようなリバーブ効果が得られるREV1、ホールで演奏しているような効果が得られるREV2、2台のギターで演奏しているような効果が得られるCHO、計3種類のエフェクトを搭載。TREBLE/BASSつまみで、高、低音域の音質を調整し、最適な音作りが可能です。 |
|||
携帯音楽プレイヤーなどと接続することで、お気に入りの音楽をバックに演奏したり、好きなアーティストと一緒に演奏可能。高性能なエフェクトをかけて本格的な音作りを楽しむことはもちろん、ヘッドホンを接続すれば一人っきりで 集中して練習にのめり込むことが出来ます。クロマティックチューナーが搭載されギタリストの利便性も向上。どんなにうるさくても、手元での音合わせが出来ます。汎用性の高い単3乾電池駆動に加え、電源アダプター(別売)の使用により長時間の練習でも心配ありません。 |
||||
![]() |
||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
NT |
TBS |
TBL |
TBL |
TBS |
NT |
SLG-200S |
SLG-200N |
![]() |
子ども用ギターといってもなかなか存在するものではありません。
その中で最もリーズナブルかつ扱い易い楽器として人気があるのが、ヤマハのJR-2とクラシックギタータイプのCS-40Jです。
1、通常のギターは抱えられても、左手が届かないというのがお子様に持たせる場合の大きな問題点です。
ミニギターのスケールは530mmから600mm程度なので、標準的なギターより5cmほど短く設計されています。
複数の弦を同時に押さえて和音を出すのは、大人でも最初は苦労しますが、単音を鳴らすのに左手が届かないのでは練習になりません。
2、弦の張力(テンション)が低いので、左手の指先にかかる負担も少なく、標準サイズのギターよりも痛くありません。
3、標準サイズのギターは音量が大きいので、練習時間を気にしてしまうところですが、ミニギターはボディーが小さいので
音量も小さく、標準サイズに比べると騒音になり辛いというのも利点の一つです。
時期が来て大きな楽器に買い替えた後も、練習用として 扱えるのがポイントです。なので、ミニギターの中古は市場に出ることが稀です。
● YAMAHA JR-2 表板が合板 サイドバックの塗装が艶消し定価¥19,440 >>>販売サイトはこちら
● YAMAHA JR-2S 表板が単板 全体がつや有塗装で見た目にも高級感があり、サウンドもよい。>>>販売サイトはこちら
上記の2本は鉄弦を張ったフォークスタイルなので、フォークやロックにポップスと幅広く使われている楽器です。
● YAMAHA CS-40J 全面合板 弦長580mmのクラシックギタースタイル >>>販売サイトはこちら
使われるジャンルとしては主にクラシック、ラテン系の音楽
![]() |
お茶の水 下倉楽器 | アコースティックギター館 | 下倉楽器 大宮店 |
平日・土曜日10:30~19:30 日曜日・祝日10:00~18:30 tel;03-3293-7706 fax;03-3293-7717 東京都千代田区神田駿河台2-2 |
平日・土曜日10:30~19:30 日曜日・祝日10:00~18:30 tel;03-3293-7771 fax;03-3293-7771 東京都千代田区神田駿河台2-2 |
平日・土曜日10:30~19:30 日曜日・祝日10:00~18:30 tel;048-643-6500 fax;048-647-7191 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-92 |
下倉楽器 八王子店 | シモクラセカンドハンズPart1 | シモクラセカンドハンズPart2 |
平日・土曜日10:30~19:30 日曜日・祝日10:00~18:30 Tel;042-646-7706 fax;042-646-7738 東京都八王子市明神町4-7-3 |
平日・土曜日10:30~19:30 日曜日・祝日10:00~18:30 Tel;03-3295-4611 fax;03-3295-5444 東京都千代田区神田駿河台2-1-33 近江兄弟社ビル1階 |
平日・土曜日10:30~19:30 日曜日・祝日10:00~18:30 Tel;03-3293-7727 fax;03-3293-7728 東京都千代田区神田駿河台2-4-16 1・2階 |